多賀城市合気道協会   多賀城合気道道場

公益財団法人合気会、東北および宮城県合気道連盟所属)

 


#################################################################
【近況コメント】2025-4-21更新
  2025-4-20(日) 西ノ入公園において、恒例の春の野外稽古を
 行いました。咲き残る桜の花を見ながら、剣と杖の素振りの後に
 普段は行わない剣対杖の理合の稽古を行いました。
 その時の様子は、「多賀城合気道道場blog」で紹介していますので
  そちらをご覧ください。
################################################################# 



★当トップページ以外の追加ページやリンク先を見ることが出来ます

●体術について ●武器術(武器技)について ●開祖の口伝、教え

●「多賀城合気道道場blog」へのリンク


★道場メンバーのページ(休止中)


野外稽古

 

*七ヶ浜(表浜)での野外稽古の一場面(2001年9月)

  (東日本大震災前は、浜辺でも野外稽古をしていました。

   東日本大震災後は浜辺で行っておりませんが、復活させたいです!)


※東日本大震災から8年半が過ぎた2019-9-29、七ヶ浜の菖蒲田において、
ようやく浜辺での野外稽古を再開出来ました!!
感慨深いものがありました。

 

 

*随時、入会が出来ます!

 見学や体験稽古も歓迎!!

 お気軽に下記稽古場所にお越しください。

 

 

●稽古場所 : 多賀城市総合体育館 柔道場(2階)

         *宮城県多賀城市下馬5-9-3 【地図

 

●稽古日時 : 少年・少女の部(中学生以下)、一般の部(高校生以上)別

 ☆少年・少女の部・・・毎週 火曜(18:30-20:15)、土曜(14:15-16:00)

 ☆一般の部・・・・・・毎週 火曜(18:30-20:15)、土曜(14:15-16:00)、土曜(19:00-21:00)

 

●会費  少年・少女の部 :月額2,000円

     一般の部    :月額3,000円

  柔道場使用料、各行事補助等に使用

 

 

★問い合わせ先

  ・事務局 小野直樹 TEL(022)367-7082

 

 

  当道場での稽古方針
  他武道、スポーツ経験等の有無に関係なく、また老若男女を問わず、各自の体力、

技量に合わせて稽古が出来るようにしております。稽古時には初心者に合わせて

稽古をしますので、初めての人でも無理なく稽古出来ます。

 合気道開祖・植芝盛平翁の合気道を目指して、開祖に長年師事された斉藤守弘先生の

稽古方法「岩間スタイル」を取り入れ、 体術と剣や杖などを使う武器技の稽古も並行して行い、

厳しさの中にも和やかに、怪我をしないように稽古することを モットーとしております。

各種行事、活動内容紹介

(1)稽古始
  ・毎年、 宮城県1万人寒稽古に参加しています。


2016年1月 9 日(土)の寒稽古風景】
  写真は杖の稽古のスナップ写真です。

写真1

 

写真2

 

写真3



 

 

 

 

 

写真4

 

写真5

 

写真6

 

 

 

(2)春の野外稽古

(3)宮城県連盟主催講習会(適宜複数回開催)

(4)全東北演武大会および指導者講習会(東北の各県合気道連盟持ち回りで開催)

(5)秋の野外稽古

(6)多賀城市武道祭(多賀城市武道連盟9団体が合同で開催)

EOF